SSブログ
前の10件 | -

夏バテ対策ははやめに [生活]

毎日暑い日が続きます。

今日の日本経済新聞に「夏バテ対策」の記事が掲載されていました。
有用な情報なので共有の意味でまとめます。

夏バテ予防のポイント(日経新聞より)

●食事
朝昼夜3食をきちんととる
バランスの良い栄養に注意する

●睡眠
充分な睡眠をとる
寝苦しいときはうまく冷房を使う等工夫する

●体力
適度な運動で基礎体力をつける
運動を習慣にすることで発汗機能を整える

オイオイ、こんなの夏バテ予防じゃなくたって当たり前のことだろ、という内容です。

もう少し具体的に、

・身体の熱をさます効果のある、スイカ、キュウリ、ナスなど旬の野菜をたべる。
・そうめんなど冷たい麺類ばかりでは営業が炭水化物に隔たるので、
 たんぱく質、ビタミン、ミネラルを忘れない。
・冷たいジュース、アイスキャンデーは食事前にとると血糖値があがり、食欲が低下してしてしまうの
 で注意。

・暑さで胃腸の機能が低下して食欲がないときは、冷たい食べ物をさけて、暖かい食事や飲み物がよい。  シャワーではなく、ぬるめの風呂にゆっくりつかる。  こうすると自律神経の働きが整う。
 
管理人にとって参考になったのは

「冷」に注意、おすすめ「温」

という見出しでした。

今日からアイスコーヒーをやめてホットコーヒーにします。
辛いものをたべて汗をだすのもいいかもしれませんね。
キムチ、麻婆豆腐とか。
またいつもまにかやめてしまったラー油をもっと意識して使うようにします。




タグ:夏バテ
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:健康

「リコール」とのつき合い方 シャープ全自動洗濯機が「リコール」 [生活]

経営再建中のシャープが同社が製造した全自動洗濯機において、
「まれに発煙・発火の恐れがある。」と発表しました。
該当する製品を無償で点検し、修理するそうです。

リコールの対象となるのは、1999年8月から2006年12月までに製造した、
全自動洗濯機「ES-AG70D」など全42種類、対象台数は729,116台だそうです。

もっとも新しいものが2006年12月製造ですから、今から7年半前に製造されたもの。
かなり古いです。
家庭でまだ稼働しているのは何台くらいあるのでしょうか。

さて、そもそも「リコール」とは何でしょうか。

もし購入したあとで、購入者(利用者)登録していればメーカーから連絡が来るのでしょうか。
連絡は来ず、つねに自分の身の回りにある工業製品のリコールが発表されていないか
目を光らせていないと行けないのでしょうか。

リコールとは

「大辞林」によると、もともとの意味は「公職にある者を有権者の意思により解職すること。
また、それを要求すること。」とあります。

加えて「製品に欠陥があるとき,生産者が公表して製品を回収・修理すること。
自動車では,生産者が国土交通省に届け出て消費者に製品の回収を伝える。」

とあります。

どうも生産者側は発表するだけで、購入者に連絡はしてこないようです。

ネット上でいろいろ検索してみましたが、連絡しなければならないという法律な定めはないようです。
発表しておしまい。
消費者側が常に意識していないと行けないようです。


一人暮らしのお年寄りは大丈夫ですかね。
新聞に小さい記事で、1日掲載だけされたのでは気づきっこない。

リコールとのつき合い方

管理人なりに考えてみました。

(1)信頼できるメーカー品を購入する(どっかの大陸製は辞めておく。)。
今回はシャープという一流メーカーの製品ですが、発生の確率は低いはず。
(どっかの大陸メーカーは黙っているのでは。)

(2)大手家電量販店で購入し、購入者登録をしておく。
きっと連絡してくれるはずです。購入の際確認しておきましょう。

(3)ネット、新聞で注意しておく。

(4)消費者庁のサイトや「リコールプラス」という専門サイトをときどきチェックする。

*一度「リコールプラス」のサイトをご覧ください。(事情ありリンクできずごめんなさい。)
すごい件数でびっくりです。日本製でもこんなにあるのかと思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

夏休みの自由研究 食品工場へ見学に行こう、お土産をもらえるかも? [生活]

来週はいよいよ8月。
8月に入ると少しずつ宿題のことが気になりだします。

子供たちは「夏休みの自由研究どうしよう? お父さん何やったら良い?」と
聞いて来ませんか?

親子で食品工場へ見学に行ってみては如何でしょうか?
食品会社は、
社会貢献、
食育
の観点から工場見学を広く受け入れています。

家でよく食べている○○社の▲▲は
・どこで作っているのか。
・材料はどこから来るのか。日本と外国とどのくらいの比率なのか。
・売れ残ってしまった商品はどう処分しているのか。
・工場から家庭までどのような経路で運ばれてくるのか。どのような会社が関わっているのか。
・材料、原料を無駄にしないようどのような工夫がなされているか。
等等食品会社の人に教えてもらって、まとめれば、結構なボリュームになるのではないでしょうか。

もしかしたら新製品のサンプルをお土産におもらえたりして。
工場はきっと空調を効かせていて涼しいでしょうし。

オススメです。

「味の素」「日清食品」「カゴメ」「明治」「カルビー」などのホームページを見てみてください。


読書感想文の書き方 夏休みを憂鬱にする宿題の退治法 [生活]

夏休みに入りました。

50歳を過ぎている管理人の頃は学校の宿題だけ。
それだけでも十分大変でしたが、今のこどもたちはもっと大変ですね。
塾の夏期講習にも通うのですから。

夏休みの宿題と言えば、

絵日記
ワークブック
自由研究

そして

読書感想文

管理人は読書は小学校の頃から好きなのですが、

この読書感想文を書くのがいやでいやで。

管理人にとって本は「おもしろい」「おもしろくない」しかありません。
だから読書感想文は一行で十分なのです。
それをぐちゃらぐちゃら・・


苦手意識を持つようになってもう40年以上。
苦手歴40年です。

今日は「読書感想文の書き方」をネットで調べてみました。

いろいろあります。

あらすじを書く式とあらすじは書かない式と2つの流儀がありました。
通信添削、参考書出版で有名なZ会は「あらすじを書け」派。

そんな中で、これは使えるな、と思った書き方は、
Yahoo!知恵袋にありました。

どなたが投稿されたのでしょう?
先生? 作家? 編集者?
ふつうの大人?

事情があってリンクをはれないので
興味がある方は「読書感想文がいくらでも書ける書き方」でググってください。

以下メモ代わりに要点だけ書きます。

書き出し⇒「小説の一部を抜き出す。」あらすじではなくてそのまま。
書き出しの続き⇒抜き出した部分について自分の考えを書く。
本文1⇒その本を読んだきっかけを書く。読み始めたときの感想(気分)を書く。
本文2⇒自分の体験を書く
本文3⇒書き出しの部分に戻る
本文4⇒その本を読んで自分はどう変わったかを書く。
終わり⇒奇麗な感じで締めくくる。これから自分はどうしたいか、など。

そしてタイトルをつける。

あらすじは評価をさげるだけ、と書いてあります。

それよりストレートに印象に残った部分、フレーズを抜き書きにした方が
良いのでしょう。

確かにその部分について自分はその本に引き込まれていったのか、を書いた方が、
感想文が平板にならずにいいような。


これで、息子と娘に「手伝って」と言われたときの備えができました。
逃げなくてすみそうです。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:

「離婚する夫婦の会話パターン」記事で思い出されたこと [記事]

マイナビニュースで「的中率93% 離婚する夫婦の会話パターン」という記事が
7月22日掲載されました。
一応まとめておくと、そのパターンとは
・相手を軽蔑するような発言をする
・人格攻撃をする
・責任のなすりつけ合いをする
・問題をきちんと向き合わない
だそうです。

この記事を読んで、思い出したことがあります。
6、7年前作家渡辺淳一さんの講演会で聞いた話です。

「京都の観光ホテルで朝バイキングを食べる中年以上のカップルを見ていると、
本当の夫婦なのか、不倫旅行にきているカップルなのか、
絶対にわかる。」

というのです。

なぜかというと、
本当の夫婦は、話をせず、それぞれ黙々と食べている、
不倫カップルは、楽しそうに会話をしながら食べている、
から、だそうです。

なるほど、目に浮かぶようです。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:恋愛・結婚

ロイヤルベビー誕生 経済効果とは [経済]

英国にロイヤルベビーが誕生しました。
ウィリアム王子とキャサリン妃の長男です。

ウィリアム王子はチャールズ皇太子の長男。
エリザベス女王のひ孫ということになります。
王位継承権1位はチャールズ皇太子、その次はウィリアム王子。
3位は誕生したベビーだそうです。

ダイアナさんが健在であれば、おばあちゃんになったことになります。

ニュースによると経済効果は790億円。

ヨーロッパは不景気の真っ只中、イギリスはましな方ですが、景気がいいとは言えません。
ロイヤルベビー誕生による経済効果790億円は明るい話題です。

ところでこの経済効果ってどう計算するのでしょうか。
オリンピックの経済効果とか良く使われますね。

マスコミが「まあ、こんなもんだろう。」とテキトーに書いているのでしょうか。

今回のロイヤルベビーの経済効果も350億円、とか372億円とかいろいろです。

一応正しくは「産業連関表」を用いて計算します。

調べてみると、統計局のホームページに産業連関表がExcelファイルでアップロードされていました。
(事情があってリンクがはれません。ごめんなさい。)

試しに使ってみたくなりました。

ロイヤルベビー誕生は直接的にいろいろなグッズが売られ、消費もされ、それが
波及して効果を生みます。直接的な効果の計算は難しいので、

AKB48のツアーがどのくらい経済効果があるのか、計算してみました。

8月16日に東京ドームで予定されていいて、入場券は8,500円。

5万人入ったとすると売上は425百万円。

これを入力すると経済効果は719百万円と計算されました。
そのうち、入場者、関係者が消費する飲食代は46百万円だそうです。


この統計局の産業連関表は平成17年のもの。
少し古いですが、日本はデフレで物価は横ばいか下がり気味なので、今でも十分使えるのでしょう。
nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

消費税増税で増税でどのくらいの影響があるか [政治]

前の投稿で増税実施はまだ流動的であると書きました。

麻生副総理兼財務大臣は23日の閣議終了後の記者会見で
2014年4月予定の増税(5%⇒8%)は9月中に判断するべきだと
の考えを明らかにしました。

予定通り実施されれば3%上がるのですが、我々の家計にどのくらいの
インパクトがあるのでしょうか。

計算してみましょう。

年収が650万円だとします。
これは手取りです。

ここから貯金、借金の返済を引きます。
貯金は100万円、家のローン、オートローンを120万円としましょう。
650万円−100万円−120万円=430万円

この家庭は430万円のお金を消費していることになります。

これの3%分
430万円×3%=12.9万円

12.9万円、これが増税のインパクトです。

つまり毎月1万円ちょっと家計がきつくなるということです。
650万円の手取り年収に対して2%弱。つまり年収が2%減るのと同じということです。

それなら節約しなきゃ!、となるわけです。そうすると税収は想定より増えず、やぶ蛇。

管理人は、国民に「投資」を学ばせなきゃと思うのですよ。

そして、投資に関する規制は緩和して。
日本に投資する案件がないというなら、海外への投資を規制しないとか。

追って日本では投資にどんな規制が敷かれているのか。
香港等規制がない国、地域とどのくらい違うのか、等調べてレポートしたいと思っています。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:マネー

富士山山開き [旅行]

富士山の山開きや7月1日。8月末まで「開かれて」います。
なぜこんなに短期間なんだ、と思われる方もお出ででしょう。

何故かというと、それ以外の時期は頂上が寒いからなのです。

それ以外の時期に登っても、法律違反というわけではないのですが、
途中の山小屋は閉まっているので、休むことも泊まることもできません。
一気に登って一気に降りてこなければならなくなります。

管理人が登ったのは20年くらい前。
友人3人と登りました。1度だけ。
20年前の記憶を辿って感想を列挙します。
・富士山は見る山、登るための山ではない。
・8合目あたりから空気が薄くなることを実感できる。
・頂上は寒い(ご来光を見たので午前6時前に到着したからかもしれない。)
こんなところです。
富士山頂上からの景色はつまらないです。
下りは3時間くらい砂利道をずるずると降りてくるだけ。
まっすぐ降りて行くので景色が変わらないのです。
降りれども降りれでもなかなか近づかない。
世界遺産に登録されたのは、富士山をしたから見る景色が美しいからでしょう。
頂上からの景色ではない。
友人と3人で、と書きましたが、登ってみて静岡県出身者が一同関心を示さなかったことがわかりました。

つまらないですが、一度はやってみるべきでしょう。
日本人なら。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:旅行

消費税増税 野田前総理が政治生命をかけたのに「見直し」があるの? [政治]

参院選挙が自民党の大勝利で終了しました。
安倍総理にとっては黒田日銀総裁様々ですね。

日銀が異次元の金融緩和を実行して、株価が瞬く間に上昇、
国民はなんとなく景気が良くなりそうな気になってきたのではないでしょうか。
そういう社会の雰囲気のなかでの参院選挙。
野党に勝ち目はありません。

さて、消費税増税は野田前総理が政治生命をかけて12年法案が通りました。
14年4月に8%、15年9月に10%
になります。
安倍総理は景気次第で実施時期を見直す、という発言をしています。
法律が通っているのに、見直せるのでしょうか。
改正法案を提案する? これが可能なら、衆参両院で過半数を獲った自公政権は
気に入らない法律は何でも改正法案を成立させて、改正できてしまいます。
調べたわけではないですが、そんなことあり得ませんよね。独裁国家ではないのですから。

ではなぜ消費増税は?
調べてみました。
この増税法案には「景気条項」という「付則」があったのです。
増税するために、実質経済成長率2%実現するために必要な手段を講じるとされています。
2%成長が実現できそうもなかったら、増税は止められるようになっていたのでした。

予定通り増税するが食料品は止めておこう、という臨機応変な増税もできるみたいです。

数ヶ月前にイギリスに出張しました。
イギリスの消費税は17.5%ですが、食料品は外食と中食で税率が違うのです。
何回もサンドイッチを食べたのですが、
どこへ行ってもいつでも店員さんが「ここで食べて行くか、持って帰るか。」と聞くのです。
店が混んでいれば持って出て行く、店で食べようとしたが、良い席が見つからないので、
持って出て行く、のになんでいちいち尋ねるのだろうと不思議だったのですが、
イギリスに住む日本人が理由を教えてくれました。
答えは消費税率が違うから。
外食は贅沢な行為と見なされ税率は高く、家でたべるなら低い、そうです。
ややこしいですね。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:ニュース

プロ野球オールスターゲーム 二刀流 大谷翔平 [野球]

マツダオールスターゲームがが幕を閉じました。
今年の話題は何と言っても二刀流大谷翔平選手の活躍でした。
第1戦で157キロのストレートを投げ、守備についてはイチローばりのレーザービームを披露、
打っては第2戦で1回にいきなり2塁打、第3戦では同点打。

両方とも一級の活躍なのですから、栗山監督の責任は重い、どちらへ進むのか、
優勝と同じくらいのプレッシャーを感じているのではないでしょうか。
このまま行くのは良いですが、打撃、ピッチングとも無冠には終わってほしくないですね。

大谷選手の二刀流をきっかけに、あのベーブルースも二刀流だった、ことが知られるようになりました。
ベーブルースが数々の打撃タイトルを穫っているのはだれでも知っていることですが、
投手としてもタイトルを穫っています。

シーズン防御率1位(1916年)
タイトルではないですが、20勝を2回にノーヒットノーランまで。

さて、管理人が知る野球選手の二刀流の話題をふたつ紹介します。

まず、

ゲイル・ホプキンス

彼は「赤ヘル軍団」の主軸として1975年広島東洋カープのリーグ優勝に導いた選手です。
彼はプロ野球をしながら医学を学んでいました。
広島大学医学部で実験をさせてもらっていました。
現役引退後アメリカシカゴでラッシュ医科大学に入学、
現在オハイオ州で整形外科医として活躍しています。

つぎは、

ボー・ジャクソン

彼は野球とフットボールの二刀流でした。
MLBとNFLです。どちらかがマイナーリーグではないですよ。
しかも両方のオールスターゲームに出場しています。

夏やプロ野球、冬はJ1で活躍、
WBC代表でありながらワールドッカップ日本代表みたいなダイナミックな
活躍をする選手は出てこないでしょうかね。

日本は○○一筋みたいな生き様が評価される社会、難しいでしょうか。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。